【軍隊用語】隠語の違い

【軍隊用語】隠語の違い

海軍はいつもの海軍節ですが、陸軍もとても陸軍らしいといいますか、この類の置き換えは海軍でもしばしばみられます(下ネタですが)。軍人あるあるなんでしょうかね?


てか『副官』といえば、我らが陸さんが副官懸章をつけているので、大いにこのネタで誤解させたい!!陸自くんに!!w
(まぁ自衛隊にも副官はいらっしゃるんですが、陸さんネタであっぷあっぷしている状態ということで)

▼以下ミニネタ▼


【陸将補と副官】

特科「昔、〇〇閣下の副官(女房)が大層美人でなぁ…」
施設「△△閣下の副官(女房)もなかなかだったぜー」

陸自「あ、あの……副官は美しい方が多かったんですか?(確か…り…陸将補も副官をやられたことがあったはず……)」

特科「全員がってわけじゃないと思うが、美しいに越したことはねぇよな」
施設「ああ。そりゃもう一晩中可愛がっちまうってもんよ」

陸自「えぇ!?可愛がっ!!!???一晩中!!???」

施設「そりゃ副官(女房)なんだから、閣下の夜の相手をするのは当然だろ」
陸自「えーーー!!!!!!!!」

特科・施設「(あ、あれ。これ普通の副官と勘違いしてんな…w)」

陸自「ふ…副官ってそんなこともされていたんですか……orz」

特科「当たり前だろ、副官(女房)の大事な任務だ」
施設「うんうん」

☆訂正しない☆

陸自「しかし……、り…陸将補も昔は副官をされていたんですよね……」

特科「あーそうだぞ。陸さんは色んな閣下の副官をやられたからなぁ」
施設「両手じゃ数えきれねぇなww」
陸自「えぇぇ!!!??そんなに!!!????」

特科・施設「(こくり)」

陸自「りりりr…陸将補はお身体の方は大丈夫だったしょうかっ……!?」

特科「ん?まぁ陸さんもなかなか寝かせてもらえなかっただろうなぁ(多忙で)」
施設「でも陸さんも慣れたもんでしょ(副官業は何度もやってたし)」
陸自「ぎえぇぇええええええ!!!!(バタンッ)」

特科・施設「あ、逝った」

普通「こぉら!!お前ら!!!なんという会話をしているんだ!!!

特科「あれ?聞いてたのか?」
普通「たまたま聞こえたんだ!!!」

特科「別に変なこと言ってねぇぞ(陸自が勝手に勘違いしただけで)」
施設「そうだそうだ」
普通「ばかやろう!!誤解しているのをわかっていながらわざと『陸さんが閣下に寝かせてもらえない』だの『陸さんが慣れている』とかっ!!!」
陸「普通っ!!!!!!!!!!


はい!!ということで、むしろ悪化をさせる毎度の普通さんでした☆
多分後ほど誤解は解かれたと思います。
というか解いてくれないと陸さんがもたないw
まぁ多少泳がせて海自くんと空自くんに相談してても笑えます。そして空自くんが一層悪化させていてもいとをかし☆



そして一方、海軍の方ですが、いつも思うんですけど、これ海自くんが聞いたらどう思うんだろうってw

機関「あいつマリってから付き合いが悪くなったな。そんなにK・Aがいいのか?」
海自「(えっ…ダサ…)」

ってなると思うんですよねw
英語が浸透していない頃なら多少かっこよさがあったかもしれませんが、一般的になってきたらさすがにダサすぎるようなw
てか、K・Aも元は「かかあ」ってのがなんとももっさりしてて面白いです。
「かかあ」→KAKAA→KA(ケーエー)という進化。